めまいの症状と原因
めまいの症状
一口にめまいといってもその症状はさまざまです。典型的なものにはぐるぐる回るような「回転性めまい」、ふわふわと雲の上を歩くような「浮動性めまい」、地震のように揺れるような「動揺性めまい」、地面の下に引っ張り込まれるような感じ「沈降感」、歩行が幅広になって歩きづらい感じ、小刻みに前屈みになってしまい歩きづらい感じ「歩行障害」、じっと立っていることが不安定で何かにつかまりたくなるような「平衡障害」、眼の前が暗くなったり、白くなるような「眼前暗黒感」などがあります。
これら全ての症状を広い意味で「めまい」と捉えて良いと思います。
まためまいには前庭自律神経反射が生じます。めまいの時に吐いたり、吐き気が生じたり、冷や汗が出たり、便秘があったり、下痢をしたり、動悸がしたり、血圧が上がるのもその影響があります。
めまいの原因
人間の平衡感覚は生きていく上では必要不可欠な感覚であります。人類は立体的な空間に生きております。平衡感覚はこの3次元空間の中での自分の位置を感知して、安定した姿勢制御をおこなうための大切な感覚です。
その3次元空間の情報は「視覚」「三半規管、耳石の内耳前庭感覚」「筋肉、腱の伸び縮みによる深部感覚」の3つの知覚入力をおこなう器官があります。
さらにこれらの器官から入力された情報を統合する脳のはたらきがあります。脳はこれらの情報を元に眼球運動、頭頸部、躯幹、上下肢の筋緊張に情報を出力して平衡感覚を維持しております。
脳幹の前庭神経核はこれらの情報を1次的に統合してさらに他の脳幹、小脳のネットワークを使って反射的な瞬時の平衡感覚の反応をおこないます。
またこの脳の反射ネットワークの情報はさらに上位の脳である大脳の「引き出し」に姿勢制御の情報として蓄えられます。
さらにこれらの脳からは「眼球運動」「頭頸部、躯幹、四肢の筋緊張」として出力されて反射的な平衡感覚、大脳からの平衡感覚をコントロールする仕組みがあります。
めまい原因には障害が生じる場所による分け方と、病気の性質による分け方があると思います。
病気が発生する場所による分け方には上記の平衡感覚をコントロールする仕組みのどこかに障害が生じると「めまい」症状が出現する可能性が考えられます。
一方病気の性質による分け方には大まかに「急性」のものと「慢性」のものがあります。
「急性」のものには例えば脳梗塞に代表される血管、血流の「閉塞」、「塞栓」、「出血」、「一過性の虚血発作」などの病態があります。しかしこれらの血管、血流障害は脳だけではなく内耳に起因するものの原因にもなります。他にも神経、脳の「炎症性病変」。内耳、脳の「免疫異常」による病態などが考えられます。
「慢性」のものには前述の「免疫異常」は慢性的にも出現します。「変性症疾患」、「脳腫瘍、脳血管奇形」、「代謝性障害」、「認知症」などは慢性的に生じるめまいの原因となります。
めまい診療のポイント
なんといっても的確な問診に尽きます。
めまいを経験された患者さまなら誰でも理解いただけると思いますが、冷静に自分の症状を覚えておられる方は非常に少ないと思われます。皆大なり、小なりパニック状態に陥ってしまうことが多いと思われます。
めまい診療ではこのめまい症状をできる限り客観的に評価することが大切です。
われわれの診察、問診の技量も問題があると思われますが、患者さまにもできる限り客観的にお伝えいただきたいと思います。例えば「めまいがして一日中動けなかった」とおっしゃった方でも「では、1日中食事もトイレにもいかなかったのですか?」とお聞きすると「いえ、4,5時間後にはなんとかトイレまで伝わりながら行きましたが、また寝ていました。」とおっしゃった方がいらっしゃいました。われわれはこれから「実際の激しいめまいは4、5時間連続していたんだろうな」と考えます。
まためまい以外の既往歴、他の疾患の有無、喫煙、アルコール飲酒、さらには職業、生活習慣などはめまいの原因を知る上で非常に大切な情報となります。
そこで患者さまにはできる限りこのホームページにある問診票をみていただき、自分のめまいを落ち着いて思い出していただき、さらに診察の時にはどんなことを聞かれるのかを知っていただければ幸いです。
当院のめまい診療の特徴
よく「めまい」は治らない、という言葉をききます。これには「めまい」なる症状の姿がみえないために、みえない敵と戦うのは勝つ見込みがないことによる可能性が考えられます。
当院ではみえない敵「めまい」をできるだけみえるようにすることをおこないます。すなわち問診をおこなって「容疑者」を絞り込んで、できる限り詳細な平衡機能検査、眼球運動検査、歩行状態の画像記録をおこなって、めにみえるようにして「真犯人」を突き止めるように努めてまいります。
さらにこの客観的な記録は治療過程においても役に立ちます。患者さにもみていただき理解していただけるようになり、改善を実感していただけることと思います。
当院では薬物による治療のみではなく、身体を動かしていくリハビリテーション指導にも力を注いで行こうと考えております。